大阪府豊能町に2022年にオープンしたGORILLA FIELD TOYONO(ゴリラフィールドとよの)さんへ行ってきました。
オープン当初はペット不可でしたが、ペットサイトができたため利用。
まだ新しいため、場内図もペットサイト部分は手書き。
これからまだまだ発展していくキャンプ場のようです。
*2024年1月よりフリーサイトがオートサイト(電源なし)に変更されたので、料金表を訂正しました。
GORILLA FIELD TOYONOの基本情報
国道423号線から入ってすぐのところにあるため、近くまではスムーズに行ける。
キャンプ場近くは道路が狭くなるため、車の大きさなど心配な方は、事前にキャンプ場に確認することをお勧めします。
「ゴリラフィールドとよの」の場所
【住所】大阪府豊能郡豊能町牧下林8-8
【電話番号】070-8991-6088
大阪方面より国道423号線を走っていくと左手に青と黄色の倉庫があります。
(GORILLA FIELDの看板もあり)
倉庫が見えると左手に下る狭い道路があるので、そちらに進んでください。
注)入場と退場は一方通行になっているので必ずこちらから入ってください。
【利用料金】 現金・各種カード・各種キャッシュレス決済対応(現地支払)
サイト | サイト数 | 日 時 | 宿泊キャンプ料金 10時30分~翌日10時 | デイキャンプ料金 10時30分~19時 |
---|---|---|---|---|
オートサイト | 15サイト (電源なし) | 平日・日・祝 土 | 2,500円 5,000円 | 2,500円 5,000円 |
オートサイト | 7サイト (電源あり) | 平日・日・祝 土 | 3,000円 6,000円 | 3,000円 6,000円 |
オートサイト | 7サイト (電源なし) ペット可 | 平日・日・祝 土 | 6,000円 9,000円 | 6,000円 9,000円 |
森林サイト 車乗り入れ不可 | 10サイト | 平日・日・祝 土 | 2,300円 4,500円 | 2,300円 4,500円 |
日・祝の翌日が休日の場合は土曜日の料金
BBQサイト | サイト数/人数 | 日 時 | BBQ料金 (10時30分~17時) |
---|---|---|---|
BBQテーブル | 4 (1テーブル8名) | 平日 土・日・祝 | 1,500円 2,500円 |
日・祝の翌日が休日の場合は土曜日の料金
【別途必要料金】
*入場料:大人800円、子ども400円(3歳以上~中学生以下/2歳以下は無料)
*駐車場:自動車1000円、バイク500円
(オートサイトは駐車料は無料、2台目以降は必要)
*2023年3月24日現在
「ゴリラフィールドとよの」の施設設備について
トイレ | 水洗トイレ 1箇所(管理棟下) 汲み取り式トイレ オートサイト:1 ペットサイト:1 |
炊事場 | 1箇所(管理棟下) お湯:無し |
シャワー | 1箇所(管理棟下) |
ゴミ捨て | 基本持ち帰り(有料で引取り可/300円) |
灰捨て場 | 管理棟横に1箇所 |
電源 | 電源ドラム貸し出し有り/1000円 (どのサイトでも利用可) |
水洗トイレ、洗い場が一番下にあり、ペットサイトに行くにつれて上りになっています。
ペットサイト、オートサイトの場所によっては水洗トイレは結構離れています。
特にペットサイトからは距離があるので絶対水洗トイレがいいという方は余裕を持っていってください。
洗い場・水洗トイレ・シャワー
場内には洗い場が一つしかありません。水洗トイレも管理棟下に1箇所だけです。
キャンプ場の一番下にあるのでペットサイトからは結構遠かった😫
ただ、トイレは新しく、清潔にされていましたので気持ちよく使うことができました。
洗い場は残念ながらお湯は出ません。(トイレの洗面も)
シャワー室は利用不可になっていたので写真はありません。
洗い物をするときは、あらかじめ汚れを拭き取っておくと良いですよ
寒い時期はお湯を沸かして持って行くと汚れが落ちやすいし、手も温かいのでおすすめです。
左が森林サイト、右には受付の黄色いバス。
先の方に見えるのがトイレ。階段を降りていきます。
GORILLA FIELD TOYONO場内の様子
キャンプ場ではシンボルマークのゴリラがお出迎えしてくれます。
奥には受付になっている黄色のカワイイスクールバス。
ここで、受付表に記入して支払いをします。
オートサイト
階段状になっていてサイトも広いのでゆとりを持ってテントを張れます。
フリーサイト→オートサイト
場内図を見ると、受付奥や駐車場奥、オートサイトの上段部になるかと思いますが、私たちが伺った時は利用者なしで、はっきりとわかりませんでした。
利用したい方はご確認ください。
フリーサイトがオートサイトに生まれ変わったようです。
そしてサイトも広く、柵を外せばグループで広く使うことも可能になりました!
森林サイト
森林サイトはその名の通り、林間のいい雰囲気のサイトでした。
ソロ用のこじんまりしたサイトからファミリーテントを張れる広さのサイトもあり、ペットがいなかったら利用してみたいサイトです。
トイレに近いのもGOOD!
新たに森林オートサイトができています。(上部の場内MAP参照)
ペット可の可能性も?
ペットサイト
利用させていただいたサイトです。
私たちが行った時は全部で4サイトでしたが、7サイトに増えています。
コディアックキャンバス4人用だけを張りましたが、かなりスペースが余りました。
ペットサイトも上段・下段に分かれていて、簡易トイレは上段にあります。(簡易水洗)
利用したのは1月。夜中はマイナス2℃以上の冷え込みでした。
小ぶりなテントとイワタニの風暖のおかげで電源なしでも過ごせました。(寝るときは湯たんぽ使用)
上段から見た下段のペットサイト。
全てのサイトが広いのでグループ利用の方が多かったです。
ペットサイトは電源がないので必要な方は電源ドラムを利用できます。(1,000円要)
GORILLA FIELD TOYONOの予約方法
GORILLA FIELD TOYONOさんは主にインスタグラムで情報発信されています。
こちらから予約できます → 予約ページ
こまめにチェックしておくと、お得な情報や楽しいイベント情報をゲットすることができますよ!
GORILLA FIELD TOYONOを利用した感想
大阪府吹田市に住んでいるわが家からは本当に近くて、高速を利用しなくても行けるありがたいキャンプ場です。
最初オープンした時はペットが不可だったので残念に思っていましたが、ペットサイトができたということでいそいそと利用して来ました。
ただ、まだ開発中とのこともあり、トイレが遠かったり、水場が少なかったりと今後の開発に期待したい思いもあります。(ペットサイトにもトイレと簡易水場ができました)。
スタッフの方は丁寧・親切で気持ちよくキャンプすることができたので、また利用したいと思います。
個人的な希望ですが、ペットサイトの料金がもうちょっと安かったら・・・
グループで利用すればそれほど高くないと思いますが、家族だけで土曜日利用だとちょっと厳しい面もあります。
ただ、高速を使わなくて良いということ、渋滞なしで行けるということ、行き帰りに時間がかからない(吹田市から行く場合は)ということをに関しては有難い。
何を重視するかはそれぞれ違うと思うので、キャンプ場選びの参考にしていただけたらと思います。
最後までご覧くださりありがとうございます。
コメント