
私たち夫婦と愛犬むっちゃんは1週間かけて大阪〜新潟〜群馬〜山梨〜静岡〜大阪と旅をしました。
キャンプ5泊、ホテル2泊の計画です。

1泊目は新潟県糸魚川市のヒーリングガーデンたかなみ、2泊目は新潟県魚沼市の福山峠のふるさと広場を利用しました。
設営簡単なコディアックキャンバステントを選んで行きましたが、毎日設営・撤収を繰り返すと疲れてくることもあり、3泊目はペットも泊まれるホテル「ホテルファミリーオみなかみ」を予約しました。
4泊目は群馬県嬬恋村の休暇村嬬恋鹿沢キャンプ場。木々に囲まれ、静かにのんびり過ごすことができました。
予約が取れないと噂のほったらかしキャンプ場


5泊目は富士山や夜景を見ながら楽しめるキャンプ場として有名なほったらかしキャンプ場へ行くことができました。
この赤いドアと空に浮かぶ自転車はキャンプ場のアイコンともいえますね。
予約を頑張り、キャンプ旅のスケジュールに無理やり組み込んで行ってきました。
利用したのは平日でしたが、ほぼ満サイト。
どのサイトからも景色を楽しむことができる上、料金はさほど高くない。
映える写真スポットや温泉、カフェも近くで利用できるためキャンプ以外でも楽しむ要素があると感じました。
なかなか予約が取れないというのは納得です。
ほったらかしキャンプ場の基本情報
所在地 〒405-0036 山梨県山梨市矢坪1669−25
営業期間:通年
予約:ほったかしキャンプ場 WEBページより
チェックイン:13:00~17:00 (ぼっちサイトは14:00~16:30)
アーリーチェックイン:11:30~(ぼっちサイトは12:30~)
*小屋付きサイトはアーリーチェックイン・デイキャンプはできません
チェックアウト:11:00(小屋付きサイトは10:00)
キャンプ場map

ソロ専用のぼっちサイトをはじめ、一般的な区画サイト、広めのダイノジサイトや小屋付きサイトなど種類が豊富です。
センターハウス(受付)の上部にあるサイトは坂の途中にサイトがあります(サイトは平坦です)。
わが家は左端にある「ほったらかしサイト①(犬の絵)」を利用。
柵付きなので犬は自由に動き回ることができます。車も柵の中に入れることが可能です。
センターハウス側には「ほったらかしサイト②」があり、こちらも柵付きサイトですが、車は柵の外に駐車します。
炊事場・トイレ
どのサイトの近くにも炊事場とトイレがあり、不便はありません。
全て見たわけではありませんが、わが家が利用した炊事場はお湯も出ました。
水道の水も飲料可能です。




ほったらかしキャンプ場はサイトがバラエティに富んでいる
ほったらかしキャンプ場は予約の際に、希望の区画を指定します。
ダイノジサイトあたりが撮れていませんが、歩いてサイトを回った動画があるので、予約時の参考にしてください。
地面の感じや雰囲気などわかりやすいと思います。

利用料金
テントサイト | 宿泊料金/大人1名( )内は小学生1名 幼児・未就学児は無料 | サイト利用料 | サイトのサイズ |
---|---|---|---|
区画サイト | 平日 2,000円(1,000円) 休前日 2,500円(1,000円) 大型連休 3,000円(2,000円) | 2,300円 | 7×9m |
ハナレサイト | 平日 2,000円(1,000円) 休前日 2,500円(1,000円) 大型連休 3,000円(2,000円) | 2,300円 | 7×9m |
ダイノジサイト | 平日 2,000円(1,000円) 休前日 2,500円(1,000円) 大型連休 3,000円(2,000円) | 3,800円 | 7×9m 車2台分の料金込み |
ほったらかしサイト (柵付き) | 平日 2,000円(1,000円) 休前日 2,500円(1,000円) 大型連休 3,000円(2,000円) | 3,800円 | 7×9m 車2台分の料金込み |
デッキサイト デッキ専用ペグ有り | 平日 2,000円(1,000円) 休前日 2,500円(1,000円) 大型連休 3,000円(2,000円) | 4,300円 | デッキサイズ 5×6m(隣に駐車スペース有り) 1.5m幅の奥(焚き火)スペース有り |
横浜サイト | 平日 2,000円(1,000円) 休前日 2,500円(1,000円) 大型連休 3,000円(2,000円) | 4,300円 | 約120㎡ 車2台分の料金込み |
頂上サイト | 平日 2,000円(1,000円) 休前日 2,500円(1,000円) 大型連休 3,000円(2,000円) | 4,300円 | 8×13m 車2台分の料金込み |
ぼっちサイト 大人1名のみ | 平日・休前日 2,000円 大型連休 3,000円 | 1,800円 | 5×8m |

小屋付きサイト | 宿泊料金 幼児・未就学児は無料 | 利用料 | 追加料金(4名を超える時) |
---|---|---|---|
小屋付きサイト「兄」 | 平日 大人1~2名一律 大人3名 大人4名 休前日 大人4名まで一律 大型連休 大人4名まで一律 | 20,000円 28,000円 36,000円 36,000円 40,000円 | 平日・休前日追加料金 大人(5名から)3,000円/1名 小学生1,000円/1名 大型連休 大人(5名から)3,000円/1名 小学生2,000円/1名 |
小屋付きサイト「弟」 | 平日 大人1~2名一律 大人3名 大人4名 休前日 大人4名まで一律 大型連休 大人4名まで一律 | 15,000円 22,000円 29,000円 29,000円 35,000円 | 平日・休前日追加料金 大人(5名から)3,000円/1名 小学生1,000円/1名 大型連休 大人(5名から)3,000円/1名 小学生2,000円/1名 |
小屋付きサイト 「親戚の森さん家」 | 平日 大人1~2名一律 大人3名 大人4名 休前日 大人4名まで一律 大型連休 大人4名まで一律 | 13,000円 19,000円 25,000円 25,000円 30,000円 | 平日・休前日追加料金 大人(5名から)3,000円/1名 小学生1,000円/1名 大型連休 大人(5名から)3,000円/1名 小学生2,000円/1名 |
小屋付きサイト 「天地ジョニーさん家」 | 平日 大人1~2名一律 大人3名 大人4名 休前日 大人4名まで一律 大型連休 大人4名まで一律 | 18,000円 26,000円 34,000円 34,000円 38,000円 | 平日・休前日追加料金 大人(5名から)3,000円/1名 小学生1,000円/1名 大型連休 大人(5名から)3,000円/1名 小学生2,000円/1名 |
小屋付きサイト 「ジョニーさん家 | 平日 大人1~2名一律 大人3名 大人4名 休前日 大人4名まで一律 大型連休 大人4名まで一律 | 18,000円 26,000円 34,000円 34,000円 38,000円 | 平日・休前日追加料金 大人(5名から)3,000円/1名 小学生1,000円/1名 大型連休 大人(5名から)3,000円/1名 小学生2,000円/1名 |
子どもの人数により料金が変わります。
公式サイトにてご確認ください。
富士山と夜景が見られるキャンプ場
昼間は天気が良いと、富士山を眺めることができます。
私たちが行った時はあいにく、雲空。時折楽しむことができました。
夜は夜景を楽しむことができます。
富士山もこの夜景も、どのサイトを利用しても楽しめるように設計されています。
あとは天気次第!
ノーリードOKの柵付きサイトを利用した感想

キャンプ場はペット同伴OKです。
その中で2サイトだけ柵付きサイトがあり、ノーリードで過ごすことができます。
私たちが利用したのはハナレサイトの端っこにある「ほったらかしサイト①」。
車も乗り入れ可能です。
端っこで広さもあるので周りを気にせずのんびりできたのはよかったです。


サイトの入り口は簡単な留め具がついています。
洗い物はできませんが、水道もあり、飲用可能です。
コディアックキャンバス4人用と雨対策でタープを張りました(結局降らなかった)が、余裕がありました。
柵付きサイトを選ぶときの注意
景色を楽しみながら食事したり、のんびりしたい方は柵付きサイトではない方がおすすめです。
座ったままでは金網が視界に入ってしまいます。
他のサイトもペット同伴できるので、ノーリードか景色か優先順で予約した方が良いですよ。
カフェやバーで違う楽しみ方ができる


ほったらかしキャンプ場の山頂に位置する「CAFE 山歩SANPO」。
キャンプじゃなくても、利用できますが駐車場はありません。
キャンプ場受付前に停めれますので、歩いて上ってください。
定休日:木曜日
営業時間:11:00〜18:00(ラストオーダー17:30)



ハナレサイト、ぼっちサイト方面へ進むと「BAR山鳥」が。
こちらもキャンプ場の利用がなくても大丈夫。
店内もテラスもペット同伴できます。
定休日:不定休
営業時間:15:00〜21:30(ラストオーダー221:00)
連泊したのでCAFE山歩もBAR山鳥も両方行っちゃいました!
レンタル・販売品

場内に自販機が。
冷凍食品やビールなどが買えます。
受付ではキャンプ用品のレンタル(予約時に確認必要)や薪、炭、氷などの販売をしています。
他にも小物類、お土産品などありました。
*18:00までに利用してください。
ほったらかし温泉

キャンプ場の近くには、ほったらかし温泉があります。
日の出の1時間前から開いていて、利用する人も多いです。
外では朝食や、カレーパンなどを販売している店もありました。
営業時間:日の出1時間前〜22時(最終受付21時30分)
入浴料:大人900円 こども400円(0歳〜小学6年生)
住所:山梨市矢坪1669-18
0553-23-1526
ほったらかしキャンプ場を利用した感想
まずは、ペット同伴可能が嬉しい。
場内が広いので散歩するところはたくさんあります。
猫を連れてきている利用者もいました。
そして、ほぼ全てのサイトで眺望が良いのは素晴らしいなと思いました。
炊事場やトイレにもアクセスが良く、不便を感じません。
一度は行ってみたいと思う人が多いのは、納得のキャンプ場です。
コメント