ペット宿泊可 | ファミリーロッジ旅籠屋(はたごや)のレビュー

当ページのリンクには広告が含まれています。

私たち夫婦と愛犬むっちゃんは1週間かけて大阪〜新潟〜群馬〜山梨〜静岡〜大阪と旅をしました。
キャンプ5泊、ホテル2泊の計画です。

1泊目は新潟県糸魚川市のヒーリングガーデンたかなみ、2泊目は新潟県魚沼市の福山峠のふるさと広場を利用しました。
設営簡単なコディアックキャンバステントを選んで行きましたが、毎日設営・撤収を繰り返すと疲れてくることもあり、3泊目はペットも泊まれるホテル「ホテルファミリーオみなかみ」を利用。

4泊目は群馬県嬬恋村の休暇村嬬恋鹿沢キャンプ場。木々に囲まれ、静かにのんびり過ごすことができました。
そして5泊目は山梨県の予約が取れないキャンプ場で有名なほったらかしキャンプ場へ。

キャンプ旅の記録に下手くそながらYouTubuを始めましたので、キャンプ場の様子など知りたい方は見ていただけると嬉しいです。旅籠屋の動画もあります。
4488wan_life

必要なところからどうぞ♪

ファミリーロッジ旅籠屋とは?

アメリカのモーテルを参考に作られた、誰でも気軽に利用できる素泊まりのロードサイドホテルです。
少ないですが、ペットも宿泊できる部屋があるとのことで早速利用してみることにしました。

ファミリーロッジ旅籠屋

利用したのは、静岡県の静岡牧之原店。
到着が夕方で、食事の買い出し、むっちゃんの散歩などをしていると日が暮れてしまい、外観の写真がこれだけ。
駐車場は部屋数分あります。

部屋は外から直接入る方式なので、犬の散歩も行きやすのが良かったです。

受付(ラウンジ)の様子

ラウンジは広々していて、ここでチェックイン・アウトをします。
コーヒーメーカーや電子レンジ、トースター、ポットが置いてあり午後11時までは自由に使えます。
飲み物の自動販売機も外(敷地内)にありました。

旅籠屋の室内設備

入口ドアを開けるとドドんと大きなベットが2台。
テーブル、椅子2脚、荷物置き台、テレビ、空気清浄器、冷蔵庫も完備です。
そして、Wi-fiも使えます!
*冷蔵庫はスイッチが切れているので、何か冷やしたい場合はすぐにスイッチを入れてください。

・部屋の広さ:25㎡
・ベッドの大きさ:クイーンサイズ 幅154㎝

お風呂、トイレも綺麗です。
ただし、ビジネスホテルのように歯ブラシやスリッパ、寝巻きは置いてありません。
歯ブラシ、スリッパ、髭剃り等は販売あり。
寝巻きは有料レンタルです。

旅籠屋は素泊まりのみ

旅籠屋は食事は付きません。(朝食はパンと飲み物のサービスがあります)。
外食か、テイクアウトする必要があります。

私たちが泊まった静岡牧之原店の近くにはハンバーグで有名な「炭焼きレストラン さわやか」があります。
美味しいと聞いているので、食べてみたかったのですが、テイクアウトをしてないようだったので諦めました。

テイクアウトができる近所の店を探したところ、美味しそうなところを発見しました。
洋食屋じゃがいも」さんです。こちらはテイクアウトできました!


ペットの宿泊で気をつけることは?

旅籠屋はペットと一緒に宿泊できますが、ペット歓迎ということではありません。
そのため、ペット用品は何もないのでご注意ください。
店舗にもよりますが、1〜2部屋がペット宿泊可能になっています。
利用予定のある方は早めに予約をする方が良いでしょう。

【持参したいペット用品】
・ペットシーツ
・ごはん・水の容器
・足拭きシート
・清掃グッズ
・使い慣れたケージまたはベッド(ペットは椅子やベッドには上げないでください)

わが家では家にいるときはソファに座るし、寝る時は同じ布団で寝ているので、ベッドに上がってこないか心配しました。

一緒に寝たいなぁ


ペットがベッドに上がらないように対策したこと

わが家が取った対策方法をお伝えします。

・キャンプや旅行にいつも持っていくペット用のベッドやマットを持参
・チェックイン後、すぐに床に事前にマットやベッドを置いておく
・ベッドに飛び乗った時はすぐに対処する
・寝る前にも散歩に連れ出す(トイレも兼ねて)

部屋に入ってすぐは、やっぱりベッドに飛び乗り、その都度下ろして対処しました。
夜は自分のベッドに寝てくれるか心配でしたが、キャンプの時にいつも使うベッドを置いていたら、そこに入ってくれました。
最終的には床に寝ていましたが・・

旅籠屋は朝食付き

ありがたい事に、旅籠屋では無料で朝食サービスがあります。

【利用時間】
午前7時〜午前9時
写真のようにラウンジに準備されています。

コーヒーやジュースとパンが数種類。
1人あたりの数は特に決まっていませんが、節度を持って利用したいですね。

トレイもあるので、部屋に運んでいただきました。

ファミリーロッジ旅籠屋の基本情報

予約はファミリーロッジ旅籠屋公式サイトにて。
2025年8月1日から料金が変わりますのでご注意ください。

公式HPの空室一覧を見ると、店舗ごとのシーズン料金がわかるようになっています。
ペット宿泊可能な部屋の確認も一目でわかりやすいです。

引用:ファミリーロッジ旅籠屋



2025年7月31日まではペットは大人1人と考えます(大きさ問わず2匹まで)。
小鳥などカゴに入るペットは1カゴあたり大人1人分(2カゴまで)。

8月1日以降はペット1匹 / 3,300円 1カゴ / 3,300円

チェックイン:午後3時〜午後11時
チェックイン時に支払いをします。

チェックアウト:午前10時
スタッフさんが不在の時は鍵ボックスに返却。

旅籠屋を利用した感想

犬を連れて、車で旅行する私たちにとっては、とてもありがたい宿泊施設です。
車から部屋まですぐ、というのも助かります。
チェックインの時間が午後11時までと遅いので、焦らなくて良いのも嬉しいです。

素泊まりといいながら、朝食サービスがあり、ペットも宿泊可能ということも考えると料金もリーズナブルと思います。
(参考)ツインルームをハイシーズン6名利用で33.000円(8/1より)

まだ利用したことがありませんが、高速道路のサービスエリア内にもあります。
長距離移動の時は高速を降りずに利用できるのもいいなと思いました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


必要なところからどうぞ♪