web初心者でもできた!「webおかん塾」を受講した私がWordPressでブログを開設

    webおかん塾を受講後、サーバー契約、ドメイン取得、WordPress開設とweb初心者の私が体験したことを書いています。

    これを読んでいただけているということは、ブログを書くところまでは初心者でも到達できた、ということになりますね。

    何とかなりました!

    本題に入る前に「webおかん塾」って何?と思われる方もいらっしゃると思うので簡単に説明します。

    必要なところからどうぞ♪

    webおかん塾って?

    7本の動画を980円/月 もしくは1本500円/週でwebの勉強ができる初心者向けの動画です。

    私はこの動画を見て、WordPressを自分でサーバーを契約し、ドメインを取得して、ブログを開設してみようと思いました。

    ドメイン取得

    ドットコム

    WordPressを立ち上げるにはドメインの取得とサーバーの契約が必要になります。

    ドメインとは・・・〇〇.com〇〇.co.jp と書かれている部分のことです。

    例えば、AmebaブログやFC2ブログ、楽天ブログなどの無料ブログサービスで始める場合にはドメインを取得する必要はありませんが、それは自分の持ち物にはなりません。

    あくまでもレンタルです。

    サービス元がブログサービスを廃止すると、今まで蓄積したものがなくなってしまいます。

    と、いう私も実は20年近く無料レンタルサービスでブログを続けてきました。

    今頃になってようやく自分の持ち物としてWordPressを立ち上げ、1から学んでいるところです。

    もっと早く行動しておけば良かったと後悔ばかりです・・・

    ドメイン取得の方法

    独自ドメインといって、自分だけのドメインを決めます。

    自分が作ろうと思っているサイトの内容が想像できるような文字列にした方が良いと思います。

    このサイトならばhttps://hahablo.com(ははぶろ)となっています。

    私はブログ名をそのまま使いました。

    このドメインがいいのか悪いのかは別として、これを決めるのにかなり悩みました。

    ドメイン取得前の準備

    メモ用紙
    • どんな内容のサイトにしたいのか、サイト名はどうするのか先に決める
    • 同じ名前のサイトがないか確認する(考えた名前で検索してみる)
    • サイト名が決まったらドメイン名を考える

    思いつくだけのサイト名を書き出して片っ端から調べました。

    似たような名前のサイトがあったりしてなかなか決まらず、ここが一番苦労したかもしれません。

    • 覚えやすい
    • あまり長くないフレーズ
    • ドメイン名にした時にわかりやすい、人に伝えやすい

    このようなことを意識して考えると良いと思います。

    ドメイン取得とサーバーの契約

    名前が決まったらいよいよ契約に入ります。

    私はwebおかん塾で教えていただいたムームードメインロリポップで契約することにしました。
    この二つは同じ会社なのでどちらから入ってもドメイン取得とサーバー契約ができる仕組みになっています。


    ロリポップを12ヶ月以上の契約ドメインがずっと無料の特典があるので負担が少なくてすみますよ。

    更にムームードメイン経由でロリポップを契約すると初期費用無料といった特典(2021年12月時点)があるようです。

    ですので、ムームードメインの方から入った方がわかりやすいと思います。

    ムームードメインのトップページで自分の考えたドメイン名が有効かどうか検索できるので、そちらで試してみて下さい。

    ドメイン名を試してみる⏬

    取り扱い400種類以上のドメイン取得サービス─ムームードメイン─

    WordPressのインストール

    ワードプレス文字

    ロリポップの契約が終わったらWordPressのインストールを行います。

    ロリポップにログインするとサイト作成ツールの中にWordPress簡単インストールという項目があるのでそこから指示通りに進めていけば、自然とインストールできるようになっていますよ。
    ロリポップのサイトで詳しく説明してあります。

    上記の説明と重複しますがWordPressのテーマを設定します。

    テーマというのはブログの見た目・デザインを設定できる仕組みで有料、無料のものがあります。

    私は最初は情報が多い無料のcocoon(コクーン)を使ってみてWordPressにとりあえず慣れることから始めました。

    「WordPress」や「ブログ」などで検索するとYouTubeやネット情報がたくさんヒットするので、自分にあったものを選んで参考にすると良いですね。

    【追記】2022年3月に有料テーマ「swell」を購入しました。
    わからない時も、使っている人が多く、会員用のフォーラムもあり問題解決がしやすそう、というのが選んだ理由です。
    手間を減らして少しでも見栄えが良くなればなあと素人の考えです。
    もちろんcocoonでも素晴らしいサイトは作れると思います。

    初心者でも使いやすいテーマswell /

    まとめ

    web初心者でも案内通りに進めていけばWordPressをインストールするところまで問題なくできます。

    わからないこともたくさん出てきますが、情報が多いので解決できることがほとんどです。

    私も試行錯誤しながらこのブログを更新中!

    最後までお読み下さりありがとうございました。

    ノートパソコンとメモ

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA


    必要なところからどうぞ♪