2023年11月に利用しました。
九州・中国・関西地方のキャンプ仲間の年に1回の集まりです。
ここ数年はコロナや用事で中断していたのですが、久しぶりに参加してきました。
宇根山家族旅行村は中間地点あたりになるため、ほぼ毎回こちらを利用しています。
2023年11月に利用した時は多目的広場だったところが2024年11月利用時にはフリーサイトになっていました。
下記の地図を差し替え、料金表にもフリーサイトを追加しています。
宇根山家族旅行村の場所
【住所】広島県三原市久井町吉田10385-4
宇根山家族旅行村の基本情報
営業期間 | 4月〜11月の土・日・祝のみ 月〜金は休み | |
---|---|---|
ビッグオートサイト | 2 | 日帰り 3,850円 1泊 7,700円 2泊目以降は1泊料金の半額を追加 |
オートサイト 電源あり(2口 合計1500w) 10m×10m 駐車スペース別途あり | 10 | 日帰り 1,650円 1泊 3,300円 2泊目以降は1泊料金の半額を追加 |
オートサイト 電源なし 10m×10m 駐車スペース別途あり | 24 | 日帰り 1,070円 1泊 2,140円 2泊目以降は1泊料金の半額を追加 |
フリーサイト 電源なし 当日現地受付のみ テント・タープ各1 約15m四方 | 日帰り 750円 1泊 1,500円 2泊目以降は1泊料金の半額を追加 | |
バーベキューサイト | 10 | 日帰り 1,070円 |
ペット | キャンプサイトは全て可(BBQサイトは不可) | |
ゴミ | 持ち帰り 灰はバケツに入れて管理棟へ(受付時に問い合わせください) |
【利用時間】日帰り:9:00〜16:00 / 1泊:13:00〜翌日12:00
炊事棟・シャワー・トイレなどの施設
ビッグサイトとオートサイトの中間にある炊事棟。
生水は飲めないので気をつけてください。
炊事棟と同じくオートサイトから一番近いトイレ・シャワー室です。
(地図のシャワー図のところ)
トイレは男女1つずつで、困ったことにシャワー室とトイレが兼用になっています。
サイト数が多いだけにこれは改善して欲しいところです。
キャンプ場の入り口近くに綺麗なトイレ(駐車場のトイレマーク)があるので、そちらを利用する方も多く見受けられました。少し離れますが、管理棟の中にもトイレがあります。
駐車場にあるトイレは明るくて綺麗です。
ただ、水道にやや難あり。
蛇口が短すぎて、手が洗いにくい。掃除のおばさんも同感だそうで、報告してくれるそうです(笑)。
宇根山家族旅行村の管理棟
受付はこちらで。
支払いはカード不可!です。お気をつけください。
2024年時、管理棟内で色々な物が販売されていて、西村キャンプ場のグッズもありました。
買えるのはここだけ!だそうです。
キャンプ・バーベキューの予約方法
【キャンプの予約】
・なっぷ
・電 話
080-4555-0476(受付:月〜金 13:00~17:00)
*フリーサイトは現地受付のみ
【バーベキューの予約】
・電話受付のみ
080-4555-0476(受付:月〜金 13:00~17:00)
宇根山家族旅行村キャンプサイトの様子
BBQサイトは全て屋根つきなので、多少の雨でも楽しめそうです。
オートサイトは電源ありが10サイト、電源なしが24サイトあります。
場内マップにはありませんが、多目的広場フリーサイトとBBQサイトの間にシンクが1つ。
ビッグサイトを利用する人はこちらを利用するのも便利です。
シンクの片方にしか物置台がないので譲り合って使用してくださいね。
フリーサイト利用者も多数いらっしゃいました。
電源はないものの、シンク、トイレに近く1泊1,500円なのでおすすめです。
宇根山家族旅行村は連泊がおトク
料金表を見てお気づきの方もいらっしゃると思いますが、宇根山家族旅行村は利用料がとても安いです。
しかも連泊すると2日目以降は半額!!
もし、グループでキャンプの予定があるのならビッグサイトはかなりおススメですよ。
1泊でも7,700円なので、グループで割れば格安で利用できます。
宇根山家族旅行村の周辺にある温泉施設
施設名 | 料金 | 営業時間 | 休業日 |
---|---|---|---|
尾道ふれあいの里(map) 0848-77-0177 車で約29分 | 中学生以上 800円 小学生以下 500円 3歳未満 無料 | 10:00~22:00 最終受付21:30 | 不定休 ホームページの お知らせで確認 |
せら香遊ランド(map) 082-942-1007 車で約25分 | 中学生以上 600円 小学生 400円 小学生未満 無料 | 11:00~20:00 最終受付19:30 *入浴は20:00まで | 毎週火曜日 |
大衆演劇せら温泉(map) 0847-22-4126 車で約22分 | 中学生以上 800円 小学生以下 500円 3歳未満 無料 | 10:00~20:00 最終受付19:30 | 不定休 ホームページの お知らせで確認 |
私たちはせら香遊ランドへ。
こじんまりしたお風呂ですが、人も少なくゆっくり入ることができました。
と、言いつつ、犬がいるので交代で入浴。
【せら香遊ランドプチ情報(女風呂)】
シャンプー・コンディショナー・ボディソープ・洗顔ソープあり
脱衣所はドライヤーのみ有り(化粧水などは無し)
100円返却のコインロッカー
まとめ
宇根山家族旅行村は大阪からは遠いキャンプ場なのでいつも利用とはいかないですが、近ければ嬉しいキャンプ場です。
高規格ではありませんが、静かで良い所です。
これまで連休を利用して数回行きましたが(11月)、満サイトになっているのを見たことがありません。
キャンプ場を通り過ぎ、山を登ったところに宇根山天文台があります(車で行けます)。
キャンプ場の周りは明かりがないので、星空が綺麗に見えますよ。
ご興味がありましたら行ってみてはいかがでしょうか?
コメント